12/11(土)ラグビースクール

明日の練習はスカイフィールド富郷で実施いたします。朝晩はかなり冷え込みますので、防寒服はぜひ持たせてください。また、翌日は愛媛県スクール大会が愛媛県総合運動公園球技場で開催されますので、お弁当・ドリンク・ユニフォーム・防寒服・着替え・おやつ持参で参加ください。

三島クラブ

ラグビー交流祭の三島クラブの出番は13時過ぎからでした。O2レディースのメンバー送迎のため9時頃会場入りしていただいたため、かなり待っていただきました。7人制に20人を超える体制で挑み、やや昼食をとりすぎた感がありましたが、リラックスして試合に臨みました。
試合前
082
1試合目
087
1試合目に色々試しすぎて・・・敗者戦に
098
ようやくエンジン始動
102
1試合目がもったいなかった・・
104
色々な戦法で
121
身内は楽しめました。
122
トップリーグが楽しみな三島クラブの活躍ぶりでした。

O2レディース

 11月からタグの練習に取組んでいよいよ練習の成果を発揮する時がきました。一つ不安があるのは、東雲女子短大が部活動でタグラグビーに取組んでいるということで、力量が測れないところです。何しろ若いので(おっさんコーチの妄想では)ガンガン走られるのでないかと心配していました。ですから、O2(男子チーム)を相手に練習してきました。結果的には、「タグを取る」「二人でいかない」「ディフェンスは声を掛け合いサポート」と、練習以上の出来栄えには驚かされました。今回の勝因はやはり「ルールの理解度と分析力」「優勝を目指すという姿勢」「チームワーク」ですね。ビデオを見直しましたが、おっさんコーチがエキサイトしていたのに比べ、レディースは落ち着いてプレーできていました。はずかしはずかし・・
1回戦幸先の良いトライ
015
どこからでもアタックできます
031
タグを取らせてポイントで速いパス
037
繫がればもちろんトライ
039
こぼれ球は逃さずピックアップ
057
準決勝・決勝で対戦した東雲女子とともに
060
競い合える対戦相手がいるということは、それはそれでありがたいことですね。お互いのプレーを磨き来年5月に開催される第2回大会に向けて気合充分です。男子もタグラグビーさせてくれー・・・

宇摩ラグビースクール

 今回はタグラグビーですので、一部の選手はO2レディースと毎週金曜日に三島高校生の練習の傍で秘密特訓(ひたすらタグの試合)しました。他の選手はスポーツアドベンチャー時に交流戦をしただけですが、かなりタグラグビー理解ができていました。決勝トーナメントまでは負け知らずで勢いがありましたが、トーナメント1試合目で1トライ差で敗れるという惜しい結果でした。3位決定戦でも勝利し、好成績で1日を終えました。
開会式直後のアップ
005
試合開始
006
リラックスして試合開始
007
取られたら取り返す
008
タグを取らせてパスを繋ぐ
023
トライを奪うとメンバー総入替
026
サポートの選手もなかなかいい
043
誰にでもチャンスが回る
045
見事なチームプレー
062

12/5(日)開会式の様子

 天気予報通り好天に恵まれ、朝から何やら暖かい気配が、半袖で良かったような気がします。開会式は9:30開始の予定だったので、8時10分頃自宅付近を出発。ピッタリ9時30分に到着したのですが、開会式がフライングで始まってました。でも間に合ってよかった。
本部席001
無事整列できたラグビースクール
002
グランドの様子
004

結果速報

うひめラグビー交流祭
小学生の部 3位
069
女子タグラグビーの部 優勝
084
なんとO2レディースはディフェンス・オフェンスともよく第一回の大会を無失点でのりきりました。次回は来年5月とのアナウンスもあり練習に力が入るでしょう。忘年会が先ですがね。

12/5 タグラグビー大会

 いよいよ練習の成果を試す時が来ました。よく頑張ってきたとおもいますが、タグの面白さも発見できたり、誰でも簡単にトライできたりといい経験になりました。後は選手しだいです。今日の13:50~NHK総合で関東大学ラグビー 明治大学VS早稲田大学の試合も見逃せません。録画だね

12/5 10:10ゲーム開始

日曜日は開会式終了後、Cコートで初戦を迎えます。天気予報では天候も良く、気温も16度となっていますのでコンディション的には最高でしょう。勝てれば準決勝Cコート10:50ゲーム開始、負ければBコート11:10敗者戦です。まずは1勝目指しましょう。

新人参入

 タグラグビーの練習をはじめて1ヶ月がたちました。いよいよ最終仕上げというところで、新人2名も加わり女子は盛り上がっております。男子は新入部員確保していかないと高齢化の波にいずれ飲み込まれてしまいそうです。とにかく交流祭を乗り切っていい流れで新しい年を迎えたいものですね。